
2025/04/10
TERAS COLUMN
さとやまスタッフ達が地域の方にお贈りする広報誌です!クリックすると拡大表示されます。PDF版はこちらからsatoyamadayori_september.pdf ...
2021/09/01
さとやまだより
サトヤマ寺スのあるお寺宝珠院は四季折々の花と仏画に囲まれたお寺として親しまれています。 宝珠院で見られる季節毎の花々をこの「四季百花宝珠」コラムでご紹介します。皆様どうぞお気軽に境内散策にお越しくださ...
2021/08/31
四季百花宝珠
健康ア・ラ・カルト#1 さとやま整形外科内科院長が贈る本コラムでは健康に関する雑話や豆知識などをいろいろご紹介していきます。 ~~~ 初回は「新型コロナウイルス」のワクチンについてです。特効薬がない...
2021/08/09
健康ア・ラ・カルト
沼津の宝珠院に初めて伺った時のこと、何と玄関まで出迎えに出てきたのは脇元その人だった。つい数時間前まで同じ職場の同じ部屋の中で仕事をしていた男が、広い玄関に跪いて満面の笑顔で「遠くまでよくお見えになり...
2021/08/04
日本人の風景
さとやまスタッフ達が地域の方にお贈りする広報誌です!クリックすると拡大表示されます。PDF版はこちらからsatoyamadayori_august.pdf ...
2021/08/01
さとやまだより
サトヤマ寺スのあるお寺宝珠院は四季折々の花と仏画に囲まれたお寺として親しまれています。 宝珠院で見られる季節毎の花々をこの「四季百花宝珠」コラムでご紹介します。皆様どうぞお気軽に境内散策にお越しくださ...
2021/07/27
四季百花宝珠
さとやまスタッフ達が地域の方にお贈りする広報誌です!クリックすると拡大表示されます。PDF版はこちらからsatoyamadayori_july.pdf ...
2021/07/01
さとやまだより
サトヤマ寺スのあるお寺宝珠院は四季折々の花と仏画に囲まれたお寺として親しまれています。 宝珠院で見られる季節毎の花々をこの「四季百花宝珠」コラムでご紹介します。皆様どうぞお気軽に境内散策にお越しくださ...
2021/06/24
四季百花宝珠
サトヤマ寺スのあるお寺宝珠院は四季折々の花と仏画に囲まれたお寺として親しまれています。 宝珠院で見られる季節毎の花々をこの「四季百花宝珠」コラムでご紹介します。皆様どうぞお気軽に境内散策にお越しくださ...
2021/06/14
四季百花宝珠
サトヤマ寺スのあるお寺宝珠院は四季折々の花と仏画に囲まれたお寺として親しまれています。宝珠院で見られる季節毎の花々をこの「四季百花宝珠」コラムでご紹介します。皆様どうぞお気軽に境内散策にお越しください...
2021/06/09
四季百花宝珠
私達のビジョンが"さとやま遊人郷"にいたるまでの経緯を何回かに分けてお話したいと思います。それには前回ちらりと話題に出た脇元幸一君(以下、脇元と呼びます)のことに触れておかねばなりません。そこでここし...
2021/06/03
日本人の風景
サトヤマ寺スのあるお寺宝珠院は四季折々の花と仏画に囲まれたお寺として親しまれています。宝珠院で見られる季節毎の花々をこの「四季百花宝珠」コラムでご紹介します。皆様どうぞお気軽に境内散策にお越しください...
2021/06/02
四季百花宝珠
長野県の伊那谷をオートバイで走っていた時の話です。この辺りは父が生まれた町に近く幼年時代に一度だけ連れてこられてるはずなのですが、当時の記憶は全く残ってません。つまり記憶が形成されてからこの辺りを訪れ...
2021/04/22
日本人の風景
「SDGs=Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」とは、2015年に国連にて採択された「誰一人取り残さない-No one will be left behi...
2021/04/12
サトヤマ寺スとSDGs
パソコンを立ち上げると、最初のデスクトップに日替わりで世界中の素晴らしい景色が映し出されます。時々「ワオ!」と声を上げそうになる景色もあります。しかしこれは二次元画像という対象に私が向き合って対峙して...
2021/03/15
日本人の風景
NEW ARTICLE
CATEGORIES
MONTHLY ARCHIVE