寺スが綴るコラム

四季百花宝珠

バイカウツギ(梅花空木)  四季百花宝珠#2~花と仏画の寺~

サトヤマ寺スのあるお寺宝珠院は四季折々の花と仏画に囲まれたお寺として親しまれています。

宝珠院で見られる季節毎の花々をこの「四季百花宝珠」コラムでご紹介します。
皆様どうぞお気軽に境内散策にお越しください。


【6月のお花】

バイカウツギ(梅花空木)

cd55d70a6e0c2d894a9303e2e6ab1ac70_28931896_210609_0.jpg

バイカウツギは、初夏に白い花を咲かせる高さ約2mの落葉低木です。

花の形が梅に似ていて、茎が空洞のためバイカウツギという名前が付きました。

オレンジに似た爽やかな香りが特徴で、英名ではMock orange(オレンジまがい)と呼ばれるほどです。


cd55d70a6e0c2d894a9303e2e6ab1ac70_28931896_210609_1.jpg

※写真は2021年6月1日撮影


花言葉は「気品」「品格」「回想」「思い出」

「気品・品格」は純白で清らかな花が咲く姿が、何色にも染まらない純真無垢な少女のような美しさを彷彿とさせることに由来します。

「回想・思い出」はオレンジの爽やかな香りが初夏を感じさせ、そこから誰しも心に抱くであろう郷愁に結びつく事に由来します。

日本人の原風景を思い描いた「さとやま遊人郷」を目指す我々にとって、原点となる想いを呼び覚ましてくれる花であるかもしれません。

cd55d70a6e0c2d894a9303e2e6ab1ac70_28931896_210609.jpg

バイカウツギは境内左奥、東原5号墳近くの池で可愛らしい花を咲かせています。
ご鑑賞の際は足元にお気をつけください。



サトヤマ寺ス 柳田礼央