寺スが綴るコラム

四季百花宝珠

桜 四季百花宝珠#11~花と仏画の寺~

サトヤマ寺スのあるお寺宝珠院は四季折々の花と仏画に囲まれたお寺として親しまれています。

宝珠院で見られる季節毎の花々をこの「四季百花宝珠」コラムでご紹介します。
皆様どうぞお気軽に境内散策にお越しください。


【4月のお花】




23089762_m.jpg

桜は万葉集や古今和歌集でも詠まれているほど、古くから日本で愛され続けてきた花です。
桜といえば日本をイメージする人が多いほど、今や世界でも有名になりましたが、じつは北半球の温帯地域に広く分布し、花が美しい種類や実を収穫する種類、常緑の種類など、さまざまな桜が見られます。




IMG_5181.JPG


その中でも日本で最も有名な品種といえばソメイヨシノでしょう。

日本固有の桜で、明治中期以降に徳川幕府のイメージを世間から排除し、明治政府の印象を強めるため日本全国に植えられました。

今では全国に植えられている桜の約80%を占めるといわれています。

名前は、「染井村」の植木職人が品種改良して作ったこと、当時「吉野山」の桜が有名であったことに由来しています。



5W0A8466.JPG


宝珠院では、毎年3月下旬〜4月上旬頃境内にてたくさんのソメイヨシノを見ることができます。本堂を美しいピンク色に化粧する桜の景色は圧巻です。

ぜひ満開のタイミングを逃さぬよう、足をお運びください。




IMG_5214.JPG※画像は2021年撮影



サトヤマ寺ス 柳田礼央